赤ちゃんに関わるお仕事に従事される方、当てはまるものはありませんか?

保育士、幼稚園教諭、助産師、保健師、看護師、子育て支援員、ベビーシッター、幼児教室やスポーツインストラクター。
赤ちゃんや子どもに関わり、育児を行うママやパパを支える仕事をされる中で、こんな風に感じることはありませんか?

✔︎最近、身体の使い方が上手ではない子どもが増えてきた気がする

✔︎自分の知識や常識が、現代の育児事情に追いついていない感じがする

✔︎保育士として0歳児のケアや発達にフォーカスして学びを深めたい

✔︎助産師として、赤ちゃんの発達についてもっと知識が欲しい

✔︎保健師として新生児訪問を行っているが、時代の移り変わりとともに赤ちゃんの発達や子育て支援の学びもアップデートする必要があると感じている

✔︎別の協会で得た学びに、姿勢や発達に関するメソッドも追加してレベルアップしたい

✔︎我が子の育児のために看護師は退職したけれど、自分のペースで赤ちゃんに関わる仕事がしたいと思っている

✔︎ベビーシッターとして働き始めたので、赤ちゃんのケアに関する資格をとって自分に付加価値をつけ、指名を増やしたい

✔︎子育て支援を行う中で、答えを求めるママに少しでも裏付けのあるアドバイスをしたい

子供に関わる仕事をしているすべての方へ。答えのない育児に「ロジカル育児メソッド」という応えを。

マミーケアルーム38mw代表の多田和子が、1万3千人の母子の”姿勢”と”発達”をケアした実績を元に開発したのがロジカル育児メソッドです。
このロジカル育児メソッドを習得し、ママと赤ちゃんの快適な育児をサポートするのがマミープリセプター®︎です。※マミープリセプターは商標登録しています。

マミープリセプター養成講座を修了すると、お仕事の現場で活用できるだけでなく、マミープリセプターとして独立し、子育てに関するサポートをお仕事にすることも可能です。

今は色々な産後ケアがありますよね。 

・家族に赤ちゃんを見てもらう。
・ベビーシッターにお願いする。
・産後ケアを行う自治体の催しに参加する。
・ラグジュアリーなホテルで赤ちゃんを預かってもらい、ママはゆっくり過ごす。

『休息』は、産後ママの達が1番求めている事なのかもしれません。
でもそんな『休息』が必要なほど、産後のママたちが疲れているのはなぜなんだろう?

ひとときの休息が終わったら、また疲労困憊の毎日。
その繰り返しで、本当に良いのでしょうか?

日常生活の中でも、ママたちが過度に疲労せずに子育てを行うために、ロジカル育児メソッドがあります。
そのメソッドを、ママと赤ちゃんの日々の生活に取り入れるお手伝いをするのが、マミープリセプター®︎です。

なかなか泣き止まない。寝ない。夜泣きをする。赤ちゃんを育てていれば良くあるシーンです。
でもこれらの原因が、昼間の抱っこの仕方だったとしたら?
その原因を突き止め、ママにアドバイスすることで、泣き続ける赤ちゃんに対処することができたら?
ママと赤ちゃんのストレスを減らし、子育てはグッと楽に楽しくなるはずです。

赤ちゃんを預かる側の方々には、ぜひ赤ちゃんの『心地よさ』について、ロジックを学んでいただきたいです。

マミープリセプター養成講座を学ぶメリット

✔︎コミュニケーションが取りづらい0歳児の伝えたいことが手に取るように分かる!

✔︎赤ちゃんの泣いている理由を説明できるようになる!

✔︎子供の個性に寄り添えるから、保護者から頼られる存在に!

✔︎子育てと両立しながら、自分のペースでお仕事ができる!

✔︎育児に悩むママたちに、ロジックに基づいた「答え」をアドバイスできる!

✔︎赤ちゃんの発達を理解することで、赤ちゃんとママに寄り添ったサポートができる!

✔︎子どもの体幹力やバランス力が強い、弱い理由がロジックに基づいて理解できる!

どんなことが学べるの?

赤ちゃんを育てるママが必ずと言っていいほど直面する悩みである「眠れなくてぐずる」「便秘」「横抱きを嫌がる」「泣き止まない」 など。

ママがこれらの原因を「ロジック」で理解し、解決することができると、”不快”を伝えるために泣き続ける必要がなくなった赤ちゃんはニコニコ笑顔に。
そしてそんな赤ちゃんと過ごすママも、ニコニコで過ごせる育児ライフを手に入れることができるようになります。

赤ちゃんが歩くまでに経験する発達の順序には、実は決まりがあります。
その順序を飛ばすことなく、着実に、すべての経験を行うことを大人がサポートすると、赤ちゃん自身のストレスを取り除くことができ、よく飲み、よく眠り、よく遊ぶことができる赤ちゃんになるのです。

マミープリセプター養成講座は、赤ちゃんが不快に感じたり、ストレスを感じる理由をロジカルに判断し、まだ言葉の話せない赤ちゃんの不快を取り除くことで、赤ちゃんの好奇心を育てるための、”姿勢””発達”に注目したメソッドを学ぶ講座です。

こんな内容が学べます

■基本のき
・育児はお腹の中から始めよう
・赤ちゃんの姿勢とは
・赤ちゃんの発達の概念とは
・ロジカル育児メソッド式 発達の法則
・赤ちゃんの「快」「不快」を分析
・発達の原動力とは
・赤ちゃんが生まれてから歩き出すまでの発達の順序
・赤ちゃんの発達の寄り添った「ポジショニング」を徹底解説

■お悩み対策
・「向きぐせ」の原因と対策をロジカルに解説
・「手足が冷たい」の原因と対策をロジカルに解説
・「物音ですぐ起きる」原因と対策をロジカルに解説
・「便秘」原因と対策をロジカルに解説
・「寝ない」原因と対策をロジカルに解説
・「泣き止まない」原因と対策をロジカルに解説
・「横抱きを嫌がる」「縦抱きじゃないと寝ない」原因と対策をロジカルに解説
・「そり返る・突っ張る」原因と対策をロジカルに解説
・「背中スイッチ」の原因と対策をロジカルに解説

受講者の声

看護師として自分のスキルアップのため受講しました。
成長や発達の一つ一つを掘り下げて、なぜ〇〇がいけないのか、どうしたら〇〇を促せるのか、受講生達と考えて学んでいくことがとても充実した講義でした。また、座学だけでなく、これからママに対して抽象的ではなく具体的にアドバイスをしてあげられるように、抱っこの仕方や成長の相談の受け方なども教わり、大変よい学びになりました。(野崎三四子さん・看護師)

子育て支援に携わっていきたい想いがあり受講しました。私には子どもが三人いて、二人目を妊娠中からケアルームに通っていました。こちらの講座では、赤ちゃんの心地よさがその後の成長や育てやすさにつながる事を、ケアルームでの講座からさらに掘り下げて学ぶことができました。
近頃はいろいろ便利なグッズがありますが、基本の抱っこの大切さ、歩くまでの発達と繋がり、促し方などを学び、「全ての成長の始まりは注視から。」という言葉が心に沁みました。
赤ちゃん期はあっという間に過ぎていきます。私自身「もう一人育ててみたい!」と思いますが、難しいので(笑)今後は講座で学んだことを子育て支援に存分に活かしたいです。(入江めぐみさん・看護師/ベビーシッター)

講座概要

■受講資格
・子育て経験がある方
・ママの気持ちに寄り添える方
・マミーケアルーム38mw基本の3講座の動画視聴が事前にできる方

■講座内容
1講目:発達の基本の「き」
発達のアルゴリズム1 解説と実技(注視・追視・首座り)
2講目:発達のアルゴリズム2 解説と実技(寝返り・ずり這い)
3講目:発達のアルゴリズム3 解説と実技(ハイハイ・お座り・つかまり立ち)
4講目:発達のアルゴリズム3 解説と実技(しゃがむ・伝い歩き・つかまらないで立つ・つかまらないで歩く)
5講目:発達のお悩み解決(ワーク:お悩みあるあるへの回答を実際に考える)
※1講=約3時間です。

■特典
・マミープリセプター®︎養成講座修了証書発行
・マミプリスリング®︎ &マミプリベビーマットライセンス講座受講資格取得
・番外編講座の受験が可能に
・マミプリプロジェクト登録可能
※ マミプリプロジェクト登録後にマミープリセプターライセンスが発行されます。

■受講料金
154,000円
※ケアルームに1年以上通院歴がある方には割引がございます。

創設者からのメッセージ

「子育てって大変だよね!だから少しでもママと赤ちゃんの力になりたい!」
webサイトやSNSには、そんな人々が発信するたくさんの子育て情報が溢れています。

ですが、その情報のほとんどが”自身の子育て経験”によるもの。
先輩ママたちが経験してきたやり方や考え方という情報を手に入れたママ達は、さらに迷うことに。
そこに祖父母からの”自身の子育て経験”による前世代のアドバイスなども入ることで、ママ達は日々『わたしの子育て、これで良いのかな…』と混乱する結果となってます。

ママたちへのアドバイスが、自身の育児経験だけではなく、しっかりとした『ロジック』に基づく説明があったら、、、

答えは1つ。
どんな赤ちゃんにも当てはまるロジックなので、ママ達が混乱することはないはずです。
だからこそ『育児をロジカルに説明できるママを増やしたい!』という思いで、私の頭の中にある、ロジックを言語化しました。

ママや赤ちゃんに関わるお仕事をすでにされている方や、これからしたいと思っている方。すべての方に知っていてほしい、笑顔で子供と向き合うためのメソッドです。

マミープリセプター®︎創設者
ただ かずこ(多田 和子)

PAGE TOP